お知らせ
- 年末年始の診療体制について [2018.11.25更新]
-
年内 2018年12月28日(金)18時までとさせて頂きます。
年始 2019年1月7日(月)から診療を開始させて頂きます。
なお、当院休診期間中は医師会で急患対応申し上げます。
日中(10:00~16:00;受付は各30分前まで)南区休日急患診療所;横浜市南区宿町4-76-1 TEL:045-731-2416
夜間(20:00~深夜0:00)横浜市夜間急病センター;横浜市中区桜木町1-1 TEL:045-212-3535
- インフルエンザ・肺炎球菌ほか各種ワクチン接種を受け付けております! [2018.11.25更新]
-
★インフルエンザワクチン;横浜在住65歳以上(公費)¥2,300、15歳以上¥3,900(税込)、14歳以下¥3,600(税込)、2回目¥2,400(税込)
★肺炎球菌ワクチン;横浜在住65歳以上(公費)¥3,000
★MRワクチン(麻疹・風疹);¥10,800(税込)
- 麻疹(はしか)の発症が増えています! [2018.05.11更新]
-
麻しん(はしか)患者の発生に伴う注意喚起について
平成30年5月3日に川崎市にて報道発表された麻しん患者と、
接触歴のある麻しん患者が発 生しました。町田市保健所が 患者の疫学調査を実施したところ、 町田市内の交通機関を利用したことが 判明しました。 本公表は、患者と接触した方が、 麻しんに感染している可能性があるために、注意喚起の ため、 広く情報提供するものです。
■ 患者に関する概要
30歳代 女性(町田市在住) 麻しん予防接種歴1回あり 主な症状は発熱、発疹
■経過
4月23日(月) 麻しん患者と医療機関で接触
5月 5日(土) 市内バスを利用し、町田駅周辺で行動 5月 6日(日) 発症(発熱)
5月 7日(月) 自家用車で医療機関を受診し届出
5月 8日(火) 遺伝子検査の結果、麻しんと確定
■麻しん患者が利用し、接触した可能性のある交通機関町田駅-成瀬方面バスを往復で利用(5 月 5 日午前 10 時及び午後 2 時ころ乗車)
【麻しんについて】• 感染力が非常に強く、免疫を持っていない方が感染するとほぼ100%発症します。 • 感染すると、約10日~12日の潜伏期間の後、38°C前後の発熱や、咳や鼻水といった風邪のような症状が出ます。 その後、再び高熱が出るとともに、発疹が現れます。 • 発症する1日前から、他の人に感染させる力があるため、気づかないうちに感染する可能性があります。
【注意事項】• 麻しん風しん混合ワクチン(MRワクチン)の定期接種(1歳と小学校入学前の年長児)がお済みでないお子さんは、 早めに接種を済ませましょう。 • 症状から麻しんが疑われる場合には、必ず事前に医療機関に連絡の上、速やかに受診をして下さい。また、 受診の際は、周囲の方に感染させないよう、 公共交通機関の利用を避けて下さい。 ■ 本件に関するお問い合わせ先 町田市保健所保健予防課 課長 河合 042-724-4239 - 木曜日午後休診となります! [2018.05.10更新]
-
2018年5月より毎週木曜日は人事上の理由により終日診療から午前診療へ変更となりました。午後は休診となります!
午前中は聖隷横浜病院救急部長 山口先生による診療を継続致します!
キズや創傷対応もお任せください!
- 肺炎球菌ワクチンの接種について [2017.08.06更新]
-
65歳以上の方や糖尿病、呼吸器疾患(喘息等)、慢性心不全、肝炎・肝硬変等の持病をお持ちの方 などは接種が推奨されています。
また、65歳以上の方は予防接種法に基づき、公費助成の対象となります。
当院で接種可能ですので受付事務へお問い合わせ下さい!
- 予防接種について [2016.06.03更新]
-
乳幼児のワクチン、肺炎球菌ワクチンは随時対応しております。詳細は受付へご確認下さい!
診療科目
内科、小児科、皮膚科を中心に幅広く対応致します。
また上記診療科のほか、下記専門外来を展開しております!
1】毎週水曜日は糖尿病専門外来を展開しております。
2】毎週木曜日は午前中、循環器内科、救急医療、キズ・ヤケド処置に対応しております。
3】院長外来診療は毎週月曜日、火曜・水曜日午前、金曜日となります。
4】超音波検査(頸動脈、心臓、腹部)は毎週金曜日に対応しております!
特殊診療にも対応しておりますので
詳細は「当院の特徴」のページをご覧ください。
交通案内
〒232-0071
神奈川県横浜市南区永田北3-14-3
京急線 井土ケ谷駅から市営バス79系統10分
大きい地図はこちら
紹介先・提携病院
当クリニックは下記医療機関と緊密な診療連携を結んでいますので、入院や精密検査が必要な際には、適切なタイミングでのご紹介が可能です。
1】聖隷横浜病院 2】横浜市立市民病院 3】横浜市立みなと赤十字病院
診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 |
---|---|---|---|---|---|
9:30~12:30 | ○△ 院長 | ○△ 院長 | ○△□ 副院長 | ○△●■ 山口 | ○△ 院長 |
14:00~18:00 | ○△ 院長 | ― | ○△□ 副院長 | ― | ○△ 院長 |
○:一般内科 △:小児科 □ :糖尿病・内分泌内科
●:循環器内科 ■:キズ・やけど